私は30代の介護士です。せっかく好きな人が出来て片思いにワクワクしていても、好きな人本人やその人の好みが細身ということってありますよね。私が好きになった人も、そんな人でした。人間性で勝負だ!と思っていても、気にしてしまうのが女心。もっと細くなりたいと思い、ダイエットを始めました。
炭水化物をとにかく抜く
三か月で7キロ落とすのを目標として、間食を控えて、炭水化物を減らすことにしました。ご飯の量を減らし、玄米を少しにしてよく噛んで食べることと、ご飯を減らした分を野菜とお肉で補っていました。
初めモチベーションも高く、どんどん体重が減って行くのが楽しくてストイックになってしまい、結局二か月で7キロ落とすことに成功しました。
しかし、いざ成功してしまうと、そろそろお菓子を食べてもいいのではと思ったり、
今日だけ菓子パン食べちゃおうと自分に甘くなってしまいました。
続けなくてはという思いと、もう良いんじゃないかという思いのせめぎ合いでした。
結局、7キロ減った後2か月で5キロ戻ってしまい、
あまり意味がない結果になりました。
食事制限のダイエットをするならば、
ダイエットし続けないといけないのが辛いということが分かった経験でした。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
炭水化物抜きダイエットだけで
2か月で7キロはストイックにしすぎましたね。
一緒にリバウンドしないように体づくりをしていれば
戻りも少なかったと思います。
あとは炭水化物を抜きずぎると
頭が回らなかったり、疲れやすくなったり
長く続けすぎると血液がドロドロになって
病気になる可能性が高くなるのでやりすぎるのは気を付けてください!
例えば夜だけ炭水化物を抜くとかね!