私は三十代の女性会社員です。二つ年上の旦那がいます。
結婚して5年。最近になってきて二人とも体重の増加が気になってきました。
やはり加齢により代謝量が減り、それに対し食事量を特に抑えていないためじわじわ体重が増えてきたのです。
気が付くと互いに全盛期からプラス10kg程度体重が増加していました。
そこで、夫婦で相談してダイエットに取り組むことにしました。
夫婦で始めるダイエット
ダイエットを始める際に一番大事なことは家族ぐるみで取り組むことです。
ひとりでやっても意志が続かなかったり、あるいは家族がお菓子を食べたりデザートを食べてる姿を見せられると誘惑されてしまったりするからです。そのため家族の協力は不可欠です。
ならばいっしょに取り組んでしまったほうがいいということです。
初めての夫婦でのダイエットは食事制限から始めました。
朝食はスムージー
ミキサーを買い有機野菜の小松菜と豆乳のスムージーです。これを朝食に置き換え、食物繊維と良質のたんぱく質を摂取します。
昼ごはんはいつも通りしっかり食べる
晩御飯は少し食事量を減らしました。腹いっぱい食べるのをやめ、八分目を心がけました。
食事制限はこの程度です。しかし、毎朝のスムージーを取り入れることによって一日に一度、体がリセットされるので大きな効果が期待できます。
運動は日常生活で補う
そして運動ですが、これはやるぞ!とおもって何かを始めても続かないので、日常に取り入れることが一番です。
帰りの電車を一駅手前で降りて歩くようにしました。これで充分です。
連続で20分以上歩けば充分脂肪は燃焼されます。
これにより2か月で私は3キロ減量に成功。旦那は5キロの減量に成功しました。